
何が思いつきなのかと言うと、当初の予定では今日は寝て曜日でした。
しかし、なぜか午前中のしかも10時ぐらいに目が覚めてしまったので、
だったらバーベキューでも行くかとその時に思ったからです。
無料だと気軽に行ける
こんな時の為にサクッとバーベキューをする為の準備は整っています。風邪に強いカセットコンロ「マーベラス」と「イワタニ焼肉グリル」があれば、
到着してから肉を焼くまでのスタンバイに5分とかからないですからね。
さっさと準備して家を出発します。途中でスーパーに寄って食材の買出しをして
大泉緑地に到着したころには、ちょうど昼の12時を過ぎたぐらいでした。
しかし満車です!さすがGWですね。驚きました。

まさか満車は無いだろうと余裕をかましていたので、なんとか駐車できてラッキーでした。
それにしても、この駐車場1BOX率が高い!まあケン丸も1BOXですが(笑
カートがあると便利
さて、今回は駐車場から荷物を運ぶのにキャリーカートを持ってきています。
これは釣具屋で買ったキャリーカートなので、あまり強度は無いんですよね。
まあ、今回は道具も少なめなのでコイツでも充分でしたが。

広げるとこんな感じになります。
人数が多いなら分担して運んだらいいんですが、そうじゃないなら必需品ですね。
キャンプインストラクターが監修したキャりーカートなんかもありますよ。
園内に入るとBBQ指定エリアでは沢山の人がバーベキューを楽しんでました。
必ず指定エリアで楽しんで下さい

プライバシー保護のために一部ボカしてます。ピンボケじゃないですよ!
さすがに駐車場から近いエリアは、大混雑なので奥でスペースを探すことにします。
しかしBBQ可能なエリアは広いので、少し奥に入ると充分な空きがありました。

この大泉緑地のいいところは木陰ですね。今日は風もあったので涼しかったです。
ほんと日陰になってると快適度が違うので、無料でコレは嬉しいポイントです。

サクッと5分で準備完了!ゴミにならないように紙コップや紙皿は使いません。
ちょっと心配なのが、そこそこ風が吹いてるのでカセットコンロへの影響ですね。
マーベラスなら風が吹いても大丈夫

しかし風防を風上のほうに向ければ、今日ぐらいの風ならまったく問題なしでした。
さすがマーベラス!ちょっと高かったですが風防性能はバッチリですね。
イワタニ焼肉グリルも四角いデザインなので、ええ感じにフィットしてます。
これらの道具で、まさに思い描いていたとおりのお手軽BBQが実現しました。
今回使用した道具については詳しくは下記の記事をご覧下さい。
これを買ってからはアルミテーブルとチェアを別々で持ってのが、 嫌になったほどコンパクトな「ピクニックベンチセット」をご紹介です。 ピクニックベンチセット 以前に紹介したコールマンの「ファミリー …
イワタニ カセットフーのマーベラスが、あまりにもカッコイイので、 思わず買ってしまった。カラーはフレッシュグリーンをチョイスしましたよ。 イワタニ カセットフー マーベラス そもそもカセットコ …
カセットコンロでも手軽にバーベキューやろうと思い「焼肉グリル」を買いました。 マーベラスで卓上焼肉するのに良さそうだなと思ったときにはポチってました。 イワタニ 焼肉グリル これはイワタニから …

今回はガスコンロでバーベキューを楽しんだので利用しませんでしが、
大泉緑地は消し炭を捨てる場所があるのでとっても便利です。

次回はちゃんと計画を立ててユニセラTGやファイアグリルで炭を使ったBBQをやりたいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。