
キャンプ用の食器といえば各メーカーからオシャレなのや、便利なのが発売されているのですが、ちょっとお値段が高めなんですよね。
そこで今お気に入りなのが100均のステンレス食器です。
昔はキャンプやバーベキューの時には紙コップ、紙皿を使ってました。
使い捨てなんで手間が掛からないですし、安いですからね。
じゃあなんで紙コップ、紙皿を使うのをやめたのか?
それは・・・
風に飛ばされるからです!
なんども風に飛ばされて中身をぶちまけましたよ。
お茶とかならまだしも、焼肉のタレなどは最悪でしたね・・・
ですが今はコレが焼肉のタレ容器なので安心なんです。
これなら風が吹いても安心
まあ、これが飛ばされるほどの強風ならそもそもBBQも無理ですけどね(笑
サイズ的にお茶碗としても使えるので重宝しているんですよね。
あと、なんといってもスタッキング性が高いのがキャンプにいいんです。
お次はステンレスのコップです。
紙コップサイズで使いやすい
かなり薄いステンレス製なのですが、紙コップとちがってコップ自体に重量があるので飛ばされる心配はありません。
表面のデコボコとした処理が高級感があっていいです。まあ100円ですがw
これもスタッキング性が高いです。
とは言っても値段が100円なので細かいことは気にしたらダメですね。
最後はステンレスのカップです。
スタッキングできるので便利
スープ飲むのにもちょうど良い大きさで、シェラカップ的に使えるんです。
こちらは先ほどの紙コップサイズのコップと違って飲み口の処理がされてるので安心です。
まあ難点を言えば持ち手の処理が悪いぐらいですかね。
これはそのうち自分で角にペーパーをあてようかなと思います。
もちろんですが、これもスタッキングはバッチリです。
こんな感じで100均のステンレス食器があればキャンプにとても便利なのですが、残念ながらステンレスの皿だけは100均で見つかってないんですよねぇ。
あとはステンレスの皿さえあればキャンプの食器は100均だけで完璧なんですけどね。
まあ気長に100均を見つけたらステンレスの皿を探してみようと思います。
実はケン丸はカレーが大好きなので、100均じゃないのですがキャンプ用にステンレスのカレー皿だけはもっているんです!
ステンレス製カレー皿
いずれダッジオープンでカレーを作ったときにでも使おうと思っています。
当然ですが100均のステンレス食器とは厚みが違うので安っぽくないです。
裏面にはちゃんとキャプテンスタッグのロゴがあります。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
キャプテンスタッグはステンレスの皿をいろいろと販売しているようなので、100均で見つからないようならキャプテンスタッグのを買おうかとも考えています。
小分けができて便利そうなデザインの皿もあってでいいですよね。
ステンレスの食器は丈夫なのでアウトドアにはバッチリですよ。落としても大丈夫だし、持ち運びも気を使わなくていいですからね。
もちろんメラミンの食器などもいいと思いますが、なんかステンレス食器のほうがワイルドな感じしませんか?
アウトドアの雰囲気にとても良く合うとケン丸は思うんですよ。
もちろん100均のメラミン食器もおすすめなんですが、ステンレスのほうが油汚れに強そうなので。
まあどっちにしても100円なので試しに買ってみてはどうですか^^
最後まで読んでいただきありがとうございました。